ゴールデンウィークの歴史(!?)のなかでも空前絶後の10日間の長期連休がスタートしました。海外脱出組などニュースでたくさん紹介されていましたが、実際のところは「家で」「近所で」が全体の7割以上っていうのが現実みたいです。その分もあってか、全国各地のお酒に関するイベントも例年よりマシマシなような気がします。せっかくのお休みだし、ひとつくらい参加してみたら、絶対楽しいと思うんです。
とりあえず思い出せる限りを挙げてみました。
<ビール>
◆東京・台場「お台場オクトーバーフェスト2019」(4月26日~5月6日、シンボルプロムナード公園、入場無料)
◆東京・中野「中野オクトーバーフェスト2019」(4月26日~5月12日、中野四季の森公園イベントエリア、入場無料)
(どちらも主催はオクトーバーフェスト実行委員会。ビー・エフ・シーっていうイベント会社さんが中心みたい)
◆神奈川・横浜「ヨコハマフリューイングフェスト2019」(4月26日~5月6日、横浜赤レンガ倉庫、入場無料)
(主催横浜赤レンガ倉庫)
◆愛知・名古屋「ベルギービールウィークエンド名古屋」(4月24日~5月6日、久屋大通公園・エディオン久屋広場・エンゼル広場、入場無料)
(主催ベルギービールウィークエンド事務局ほか。メンバーは小西酒造・三井食品・ブラッセルズ・ベルギービール広報センター)
◆東京・渋谷「ソラチ1984アウトドアビヤシアターin渋谷キャスト」(5月4日~5日、渋谷キャスト)
(サッポロビール、コールマンジャパンなど)
<ワイン>
◆東京・恵比寿「サッポロ ワインアベニュー」(4月26日~28日、恵比寿ガーデンホール500人入れ替えチケット制)
(主催サッポロビール)
◆山梨・石和町「マルスワイン祭り2019」(5月3日~4日、笛吹市石和町丸栖ワイナリー内、参加無料)
(主催本坊酒造マルス山梨ワイナリー)
<ウイスキー>
◆大阪「ジムビーム サマーフェスin大阪」(5月3日、万博記念公園自然文化園下の広場)
◆広島「ジムビーム サマーフェスin広島」(5月3日~5日、ひろしまフラワーフェスティバル 田中町ブロックリリーステージ)
(どちらも主催サントリースピリッツ)
◆東京・表参道「ウイスキーカーニバル」(5月3日、表参道Tokyo Whisky Library、参加券4950円)
(主催Tokyo Whisky Library、運営Edge)
<チューハイ>
◆東京・渋谷「生グレープフルーツサワーフェス@渋谷肉横丁」(4月27日~5月6日、宇田川町・渋谷肉横丁離れ、料金3700円)
(主催生グレープフルーツサワーフェス実行委員会)
<清酒>
◆京都・伏見区「奉祝 令和 改元フェア」(4月27日~5月6日、キザクラカッパカントリー、入場無料)
(主催黄桜酒造)
◆兵庫・西宮市「令和初しぼり 生原酒 ふるまい酒」(5月1日、日本盛酒蔵通り煉瓦館)
(主催日本盛)
<焼酎>
◆鹿児島「かごしま風土ピア2019」(5月1日~2日、鹿児島中駅AMU広場、入場無料)
(焼酎フェスティバルブースに薩摩酒造出店)
<梅酒>
◆東京・上野「全国梅酒まつりin東京2019」(4月26日~4月29日、上野恩賜公園・上野動物園弁天門前広場、当日券1700円)
(主催・一般社団法人梅酒研究会)
最後のほうはだいぶ息切れしてきてしまいました・・・。
コメント