オエノングループの合同酒精は、「直球勝負 温州みかん」を、10月8日(火)より2月末日を目途に全国で期間限定発売します。
「直球勝負 温州みかん」は、蒸留技術の結晶であるお酒を白樺の活性炭でろ過したクリアなウォッカをベースに使用しています。冬の味覚として人気の高い温州みかんの果汁を使用することで、みずみずしい果実感と爽快なキレ味を両立しています。
鍋物やシチューなど冬の料理と合せてもいいだろうけど、個人的には暖かい部屋でキンキンに冷やした「直球勝負」飲みたい!
商品メモ
品目 スピリッツ(発泡性)①
アルコール分 4%
容量・容器 350ml ・ 缶
荷姿 24本入りダンボール
参考小売価格 134円(税抜き)
発売日 2019年10月8日(火)
発売地域 全国
カイロ団長の余談
商品名「直球勝負」の文字と果物が「これでもか!」とズドンと迫ってくるレイアウト。
毎回、同じこと書いてるかもしれないけど、新商品が登場するたびにパッケージデザインのインパクトにやられる。
正直いうとね、カイロ団長は割とシンプルなデザインが好みなのですが、「直球勝負」はなんだかクセになる。なんだろうなぁ。
勢いのあるパッケージデザイン見るだけで元気になる(ような)気がする。
なぜ、パッケージの話しかしないかというとね、このシリーズ、近所のお店で手に入らないのです。
全国発売、なのに5,6軒回っても毎回入荷していないのです。
だから、スミマセン。中味の事書けなくて。

にほんブログ村
カイロ団長の余談
商品名「直球勝負」の文字と果物が「これでもか!」とズドンと迫ってくるレイアウト。
毎回、同じこと書いてるかもしれないけど、新商品が登場するたびにパッケージデザインのインパクトにやられる。
正直いうとね、カイロ団長は割とシンプルなデザインが好みなのですが、「直球勝負」はなんだかクセになる。なんだろうなぁ。
勢いのあるパッケージデザイン見るだけで元気になる(ような)気がする。
なぜ、パッケージの話しかしないかというとね、このシリーズ、近所のお店で手に入らないのです。
全国発売、なのに5,6軒回っても毎回入荷していないのです。
だから、スミマセン。中味の事書けなくて。

にほんブログ村
コメント