あ、去年は大角さんお一人だったけど、今年はそこに小丹枝さんが加わってお二人になったんですね。
…って、なんだか面識があるかのように書いてますが、単に昨年の記事をみて思っただけです。
今回の「小丹枝さんと大角さんのホップ畑から」と昨年発売された「青森田子町 田沼さんのホップ畑から」のパッケージで思うことがあるのではっきり言わせていただきますと、写真のポーズ、なんだかラーメン屋さんのご主人がよくやるポーズだな。
個人的にはホップを誇らしげに両手いっぱいに持っているほうがいいなぁ。ま、ほんとにカイロ団長の個人的な感想ですけど…。
セブン&アイ・ホールディングスと、サッポロビールは、「セブンプレミアム 上富良野 小丹枝(おにし)さんと大角(おおすみ)さんのホップ畑から」を6月29日(月)にセブン&アイグループ各社の酒類取り扱い店舗約21,000店(※)にて数量限定で順次発売します。
(※)2020年5月末現在の店舗数です。なお、一部店舗では取り扱いがない場合がございます。
この商品は、国産希少ホップを使用した共同開発商品の第3弾です。伝統を守りながらも国産ホップの新たな可能性にチャレンジする北海道上富良野の生産者の小丹枝さん、大角さんの畑で収穫された「ふらのほのか」を使用し、上質なホップの香りとマイルドな味わいが特長のビールです。
「ふらのほのか」らのほのかはアロマホップの流れをくむ品種です。苦味、香りともに優れた上質感のある本格派ホップとして育成され、その中でも多収であったのが「ふらのほのか」として選抜されました。名前のとおり穏やかではありますが上質な香りが特長です。2016年に品種登録されたばかりの、期待の国産ホップです。現在「ふらのほのか」を栽培している農家は、小丹枝さんと大角さんのお2人だけです。
商品メモ
品目 ビール
アルコール分 5%
容量・価格(税抜)
350ml缶・205円
500ml缶・265円
350ml缶・205円
500ml缶・265円
原材料名 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
発売日 2020年6月29日(月)以降順次
発売地域 全国
販売店舗 全国のセブン&アイグループ各社の酒類取り扱い店舗約21,000店(※)
コメント