クラフトビールメーカー COEDOブルワリー(埼玉県川越市)は、新型コロナウイルスの感染拡大により中止となった川越まつりを応援し復活を祈念すべく、特別醸造したクラフトビール「祭エール –Matsuri Ale-」を開発し、2月15日(月)から販売を開始します。
コエド祭りエール
 「祭エール-Matsuri Ale-」は、明るく淡い黄金色とクリーンな苦味、ヨーロッパ伝統のノーブルホップの柔らかいアロマに加えて、埼玉県川越市産のお米を使うことでスッキリとした飲み口とバランスの取れた仕上がりとなりました。
 ラベルには歴代の川越まつりのポスターの中でも唯一のイラスト版である、平成4年の川越まつりのポスターのデータを使用しています。

 「祭エール-Matsuri Ale-」の売上の一部は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になった川越まつりの次年度のお祭り開催のために寄付されます。

 コエドブルワリーは、エール(ALE)と応援のエール(YELL〉を結びつけ、これまでも多くの団体の記念日に向けて、特別な“アニバーサリー”エールとしてエール(ALE)を醸造することでエール(YELL)を送ってきました。
 今後、川越まつりを第一弾に、全国各地で中止となってしまったお祭りを応援するため「COEDO MATSURI YELL PROJECT(コエド・祭り・エール・プロジェクト)」を始動します。
これからのお祭り復活に向けたエールを送るべく、日本の祭りへの精神性の現れの一つでもあるそれぞれの当地の米をテーマとし、特別なビールを醸造します。


商品メモ
種別       ビール
ビアスタイル   ペールエール
原材料      麦芽、米(埼玉県川越市産)
ホップ      Tettnanger テトナンガー, Saphir サファイア
IBU       18.3(IBUとはビールの苦味を表す国際単位)
アルコール分   5%
内容量      350ml


川越まつりについて
2016年 ユネスコ無形文化遺産
川越まつりは、江戸「天下祭」を今に伝える都市型祭礼として、300年以上に亘り守られ、川越独特の特色が加わり発展してきた祭で、精巧な人形を乗せた絢爛豪華な何台もの山車が、小江戸川越の象徴である蔵造りの街並みを中心に曳行されることを特徴としています。向かい合う数台の山車が囃子で競演し、まつり人達が提灯を高々と振り上げ歓声を上げる、夜の「曳っかわせ」が最大の見所です。2005年「川越氷川祭の山車行事」として 国指定重要無形民俗文化財となりました。毎年10月の第三土・日曜日の二日間開催されます。

コエド祭りエール2