オリオンビール3月23日(火)からハードセルツァー「DOSEE<ドゥーシー>」(シークヮーサー、グレープフルーツ、アセロラの3種類)全国で発売します。アメリカで爆発的人気のRTD”ハードセルツァー”をいち早く発売することで、新カテゴリーの先頭ランナーとして存在感を示していくようです。

オリオンドゥーシー

 「アルコール度数低め」「低カロリーや低糖質なお酒」を求める声が強い若い人ニーズを捉えたものです。低アルコール・糖類ゼロにこだわり沖縄県産素材を用いた原料として「月桃由来エキス」を使用しています。
 
 月桃は九州南部から沖縄にかけて自生している、ショウガ科ハナミョウガ属の多年草で、甘く爽やかな香りが特徴なんだそうです。ストレス低減・リラックス効果があってアロマオイルや健康茶にも使われているそう。ほのかな甘みがあって、糖類無添加だけれども適度な飲みごたえと後味がドライな感じになるんだそうです。

 アルコール分は2%。国内製造のさとうきび醸造アルコールを使っていてヘルシーな感じがします。容量は250ml缶、オープン価格ですが、店頭では180~200円くらいのようです。

 ブランド名の「DOSEE<ドゥーシー>」は、沖縄方言の「どぅし」(友達)を語源としていて、気の合う友達とにぎやかに楽しく飲むイメージのネーミング。20~30代の男女ターゲットで、”気の合う友達とゴクゴク飲む”スタイルを提案していくようです。

商品メモ
品目はどれもスピリッツ(発泡性)①。
原材料は「グレープフルーツ」がさとうきび醸造アルコール(国内製造)、グレープフルーツ果汁、月桃エキス、グレープフルーツエキス/炭酸、香料、酸味料、ビタミンC。
「シークヮーサー」はさとうきび醸造アルコール(国内製造)、シークヮーサー果汁、シークヮーサーピールエキス、月桃エキス/炭酸、酸味料、香料、ビタミンC。
「アセロラ」はさとうきび醸造アルコール(国内製造)、アセロラ果汁、月桃エキス/炭酸、香料、酸味料、ビタミンC。

 発売に合わせて、沖縄県内だけじゃなく東京都内でもサンプリング活動をするようなので、確実に手に入れたい人は代官山T-SITE(東京都渋谷区猿楽町16-15)/渋谷スクランブルスクエア(東京都渋谷区渋谷2-24-12)/中目黒蔦屋書店(東京都目黒区上目黒1-22-10)ーー(3月22日~4月4日)。銀座わしたショップ本店(東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル)が3月27~28日。
※詳細についてはオリオンビールのSNSをご参照ください。
オリオンビール FB  https://www.facebook.com/orionbeer
DOSEEインスタグラム @dosee_orion

アンドレアスのメモ
ハードセルツァーは5年位前からアメリカで広がったRTD。バドとかビールメーカー大手がビールの業績を落とす一方で、ハードセルツァーが売上げ貢献して決算的にはいいとこまで回復させたとして注目されました。クラフトビール生産者も多くて100社以上が市場参入しているようで、2019年の市場規模は15億ドルほどあるようです。
ベースアルコールに決まりはないようですが、とにかくヘルシーというのがカギ。一番多いのがサトウキビ由来の醸造アルコール(それってアグリコールラム?)ですが、モルトベースやテキーラベースのようなのもあるようです。
欧州ではReady-to-DrinkとかAlco-Popがありましたが、それと似て非なるアメリカ発祥のブームのようです。たぶん、ニューヨーカーが仕事終わりにジムで汗を流した後にウオッカやテキーラやラムにフレッシュフルーツを搾ったミクソロジーカクテルが流行った先にあったのがこれじゃないかと想像しました。
とにかく、今ではバドワイザー「Bud Light Hard seltzer」モルソンクアーズ「Vizzy Lemonade Hard Seltzer」ハイネケン「Pure Pirana Hard Seltzer」とかとか大手が勢ぞろい。イギリスの超有名クラフトビールメーカー、Brew Dogも「Clean&Press」を販売しています。さらに今月にはコカコーラが「Topo-chico」ブランドで38年ぶりに米アルコール市場に参入していたりするので、日本でもこれから話題になるんじゃないでしょうか。


スイッチうさぎ





にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村