アサヒビールがすごく推している新しいカテゴリー“微アル”。3月30日(火)「ビアリー」が発売されたので早速飲んでみました。
 
アサヒビアリー

 事前のニュースリリースを見ると、味に関する言及がほとんどないのも面白いところ。ビールなんだからビールの味に決まってるじゃん、ってくらい迷いがないんでしょうね。メーカーさんが示す答えがないので、自分の舌を信じるしかありませんね。

 それではさけにゅーの試飲レビュー。ビールっぽい明るめの琥珀色。泡もしっかりたちます。香りも麦芽の甘苦さがはっきり感じることができます。飲んでみるとホップの苦みと麦芽のコク、アルコールのカドがたった感じがしない滑らかなおいしさを感じました。ノンアルってどうしても酸味を感じてしまうんですけど、これにはその酸味がありませんでした。さすが、ビールからアルコールを抜くタイプのノンアル、じゃなくて“微アル”でした。

        アサヒビアリー4アサヒビアリー2

商品説明では
100%ビール由来原料ならではの麦のうまみとコクを実現したアルコール度数0.5%のビールテイスト飲料です。ビールのようなうまさを楽しめてちょっと心地いい、自分時間を大切にしたい人たちへご提案する“微アルコール”という新しいカテゴリーの商品です。独自の仕込工程で香り豊かでコク深いビールを醸造した後、脱アルコール工程でアルコールを除去する製造手法を採用しました。ビール特有の「発酵由来の複雑な香気成分」を残しつつ、アルコール分だけを丁寧に抜き取る独自の蒸溜技術でビールらしい本格的な味わいに仕上げました。
仕込工程においては、ビール類製造で培った独自技術によってエキス分に含まれる糖を調節し、味わいの骨格やコクを担保しました。脱アルコール工程では、独自の低温蒸溜によってビール由来の香味を損なうことなくアルコールを分離させました。
約3年半の開発期間に約100回の試験製造を繰り返すことで、アルコール度数0.5%の“微アルコール”でビールらしい麦のうまみやコクを楽しめる味わいを実現しました。
となっていました。
アルコール分0.5%、350ml缶、希望小売181円(税別)。東京はじめ1都9県で3月30日発売。6月29日から全国販売になります。


アサヒビアリー3

追記
6月29日(火)発売第2弾「アサヒ ビアリー 香るクラフト」試飲レビューはこちらの記事をご覧ください。


アンドレアスの豆知識
 アサヒビールさんが新カテゴリーというこれ、実は過去にはノンアルと言われていたもので、20年かけて元のさやに戻ってきたというほうが正しいです。実際にこれは税法上はアルコール分1.0%未満なのでノンアル商品になります。コンビニで購入したとき、レジの兄ちゃんは「年齢確認をお願いします」と言ってましたが、レジには年齢確認ボタンは出てきませんでした。本部ではノンアルの設定なので年齢確認をする必要がないという判断のようです。消費税もアルコールなら10%ですが、これは軽減税率8%です。お買い得です。ではなぜノンアルと言わないかというと、これまでノンアルがたどってきた歴史を見るとよくわかります。

 ノンアルの歴史は古く、海外では有名な「ルートビア」が19世紀中ごろからあったと言います。日本でも、割り材用ではありますが「ホッピー」が戦後すぐ、また1986年には宝酒造が英バス社に製造委託した「バービカン」が古くからあり、しばらくは独占的な存在でした。それが変わったのが2002年。道交法改正で飲酒運転が厳罰化されたことで急に注目を集めました。ゴルフ場の出口で警察が網はってて入れ食いだったなんてこともあって、「ファインブリュー」(サントリー)、「モルトスカッシュ」(キリン)、「ポイントワン」(アサヒ)の国内勢、「ホルステン」とかの海外勢などたくさん発売されました。これらは全てアルコール分1.0%未満で、0.5%とかのものでした。

しかし知名度が上がったことで消費者団体の目に留まり、「ノンアルなので運転も大丈夫(でもアル分0.5%)」とか「ノンアルなので未成年も飲める」などの点が問題視されてしまいました。「20本以上飲まないと飲酒運転レベルのアルコール摂取量にならない」「でもゼロじゃないから酔う人もいるよね?」とかのやり取りの末にいったん冷え込んだんですが、その後にキリンビールがアル分0.00%の「キリンフリー」を発売(海ほたるで発表会して運転しても大丈夫と印象付けてたりしました)したことで0.00%じゃないとノンアルと言えないような雰囲気になって今に至っています。

ただやっぱり、0.00%ノンアルはビールの代わりになる味にはならないというのが個人的な感想です。
今回“微アル”として再登場したことで、納得できる味のノンアル(微アル)がもっと出てくるといいな、と思う次第です。

サイクリングうさぎ



さけにゅーTwitter @kamp_ai


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村