長浜浪漫ビールが運営する日本最小規模のウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」は、歌舞伎座とのコラボレーションウイスキー「AMAHAGAN ワールドモルト 歌舞伎座エディション」を、11月1日(月)より歌舞伎座公式インターネットショップ「かおみせ楽天市場店」にて先行販売します。

「世界的にも評価を得ている長濱蒸溜所が手掛けるウイスキーの味わいを、ウイスキーファンのみならず、日本の伝統芸能である歌舞伎ファンの方々にも広く愉しんでいただきたい」という想いから今回の企画が実現。
ウイスキーの味わいに関しては歌舞伎座と同じ銀座に位置する「BAR GOYA」のオーナーバーテンダーである山﨑剛氏が監修。AMAHAGAN歌舞伎座エディションは山﨑氏の経験とこだわりを最大限に表現するためにシェリー樽で後熟を行いました。
ウイスキーの味わいに関しては歌舞伎座と同じ銀座に位置する「BAR GOYA」のオーナーバーテンダーである山﨑剛氏が監修。AMAHAGAN歌舞伎座エディションは山﨑氏の経験とこだわりを最大限に表現するためにシェリー樽で後熟を行いました。
全国の酒販店では12月1日(水)より数量限定にて発売します。
飲食店では前述の「BAR GOYA(バー・ゴヤ)」と、同じ銀座地区にある「dunhill BAR(ダンヒルバー)」の2店舗で11月1日(月)より提供を開始する予定です。
※同期間に自治体よる酒類の提供の自粛要請があった場合は提供できかねます。
【山﨑氏テイスティングノート】外観は優雅で美しいライトゴールド。トップノートは長期熟成のオロロソシェリーのような甘いニュアンスとオイリーさ、その後ロースト香が顔を見せ、樫の木のニュアンス、ダークチェリー、アモンティリャードのようなナッティーさが徐々に現れる。口に含んだ瞬間に感じる甘やかさはすぐにドライ感へと移行。ほのかなスモーキー香にソルティー感、ビターチョコ、プルーンのニュアンス。力強いアタックとワイルドな味わいの中にある繊細さから、非常に複雑な味わいが構成されており、まるでパロ・コルタドを彷彿とさせる。時間の経過とともに現れるシトラスのフレッシュ感と熟れたフルーツ香が混在。スパイシーさも感じられる。アフターは力強さを舌に残しつつ、緩やかで伸びのある余韻が続く。ウッディな香ばしさが爽やかで、最後にミルクチョコの優しさが包み込む。
商品メモ
アルコール分 47%
原材料 モルト
容量 700ml
原材料 モルト
容量 700ml
ボトリング本数 6,000本
希望小売価格 7,000円+税
アマハガン 歌舞伎座 エディションが買えるお店
・歌舞伎座サービス株式会社 インターネットショップ「かおみせ楽天市場店」
アマハガン 歌舞伎座 エディションが飲めるBar
・BAR GOYA(バー・ゴヤ)
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目4-16 花椿ビル2階B2号(小路)
・dunhill BAR(ダンヒルバー)
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目6-7
歌舞伎座サービス、BAR GOYAと同じ銀座地区。ダンヒル銀座本店の2階~3階にあるdunhill BAR。銀座の街並みを眺めながら、ゆったりと寛げる空間でお客様を魅了します。
【監修】
BAR GOYA(バー・ゴヤ) 山﨑 剛(やまさき つよし)氏
2007年に第一回シェリー・カクテル・コンペティションでグランプリを、2008年にはベネンシアドール公式称号資格認定試験で最優秀賞を獲得。シェリー界でただひとりの二冠王者となる。2019年、一般社団法人日本バーテンダー協会主催「第46回全国バーテンダー技能競技大会」で総合優勝に輝くなど、今もっとも注目を集めるバーテンダーのひとり。
コメント