国分首都圏は、「神奈川の酒蔵」2アイテム2月13日(月)に発売します。
神奈川を代表する地酒蔵元である、泉橋酒造熊澤酒造との協業で「神奈川の酒蔵」を開発しました。コンセプトは「神奈川の魅力再発見、手軽にちょこっと神奈川地酒」。

2021年に発売された「東京の酒蔵」シリーズに続く第2弾です。

神奈川の酒蔵
3つのこだわり
・江戸・明治期より続く神奈川の地酒2蔵元謹製の純米吟醸酒
・お猪口・キャップ付き、180mlのボトル缶にすることで軽量化を実現しました。遮光性に優れ、家飲みやお土産にもピッタリです。
・地酒らしさを表現しながらもスタイリッシュなデザインです。QRコードを掲載し、蔵元の情報ページにアクセスが可能です。

「いづみ橋 神奈川の酒蔵 純米吟醸」
芳醇旨口な味わいで。「酒造りは米作りから」の信念のもと、全国でも珍しい「栽培醸造蔵」である泉橋酒造謹製の純米吟醸酒です。
神奈川の酒蔵2
内容量    180ml
アルコール分 16%
希望小売価格 477円(税別)
発売日    2023年2月13日 (月)

「湘南 神奈川の酒蔵 純米吟醸」
淡麗辛口な味わいです。明治5年創業以来、日本酒を造り続けて150年。湘南に残された唯一の蔵元、熊澤酒造謹製の純米吟醸酒。
神奈川の酒蔵3
内容量    180ml
アルコール分 15%以上16%未満
希望小売価格 477円(税別)
発売日    2023年2月13日 (月)

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村