サントリーは、サントリーリキュール「KANÁDE〈奏〉」(かなで)4種を、3月4日(火)からリニューアル新発売します。

kanade

“味わいのキー”となる和素材には国産の素材を100%使用するとともに、素材ごとの個性を引き出した繊細な味わいを目指しました。カクテルにしても、厚みと伸びのある味わいと余韻を楽しめます。

ラベルには、商品名である「奏」の文字を大きく記載、“味わいが奏でるシンフォニー”をボトル全体で表現しています。また、液食がより分かりやすいよう、新たに透明な瓶を採用しました。

「KANÁDE〈奏〉(柚子)」
柚子果汁由来の酸味と柚子ピールの苦みを活かした、メリハリのある深い味わいに進化。爽やかでふくらみのある、柚子らしい味わいです。
アルコール分40%。
kanade3

「KANÁDE〈奏〉(桜)」
桜花・桜葉の自然な味わいを引き立てました。桜の風味をしっかりと感じられます。
アルコール分32%
kanade2

「KANÁDE〈奏〉(抹茶)」
旨味と苦みがバランスよく感じられる中味に変更。より抹茶らしい本格的な味わいを楽しめます。
アルコール分25%
kanade4

「KANÁDE〈奏〉(白桃)」
白桃らしい、フルーティでやわらかく芳醇な香りと味わいです。
アルコール分22%。
kanade5
商品メモ(4種共通)
品目     リキュール
容量     700ml
希望小売価格 2,500円(税抜)
発売日    2025年3月4日(火)
発売地域   全国

ちなみに、サントリーさんがおすすめする「KANÁDE〈奏〉」を使用したカクテルのレシピは以下の通り。

「ホワイトレディ」
材料
「ROKU〈六〉」   30ml
「KANÁDE〈奏〉柚子」 20ml
「レモンジュース」   10ml
kanade7

作り方
①材料をカクテルシェーカーに入れ、氷を入れる
②よく冷やし、空気を含ませ、薄まるまでシェイクする
③細かいストレーナーで濾しながら、冷やしたクーペグラスに注ぐ

「桜マティーニ」
材料
「HAKU〈白〉」  50ml
「KANÁDE〈奏〉桜」 10ml
kanade6

作り方
①ミキシング・グラスに材料を入れ、氷を入れる
②よく冷えるまでかき混ぜる
③冷やしたマティーニグラスに注ぐ
④桜の花を飾る

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村