山形のクラフトウイスキーメーカー「月光川(がっこうがわ)蒸留所」はこのほど、蒸留所の見学ツアーを始めました。事前予約制で、開催日は1月17日(金)以降、毎週月・金曜日(祝日の場合は予約サイトのカレンダーで確認)。定員6名まで(団体は応相談)。参加費一人5,500
醸造所・蒸溜所
JR東海バス企画、名古屋から行く飛騨高山蒸溜所&製樽工場見学ツアー!
蒸留所見学を考えるときに悩ましいのが交通手段。だいたい辺鄙なところにあるので車を考えるけれど、それだと必ず犠牲者が一人…。バスツアーがもっと盛んになるといいなあと思っているところに、JR東海バスから新しいバスツアーをご紹介いただきました。Googleマップで電車
アイリッシュウイスキー99場リスト(仮Ver)
アイリッシュウイスキー協会作成のウイスキー蒸留所リスト2020年版を目にする機会があったので、さらに追跡調査して加えていったら2023年末時点で99場になりました。確認が取れていないけれども、ボンダー(蒸溜所を持たず、仕入れた原酒を独自に熟成・ブレンド・瓶詰して
イアン・チャン氏の新たなチャレンジ、小諸蒸留所グランドオープン
都内で投資コンサル会社を経営する島岡高志氏と、元KAVALAN蒸留所マスターブレンダーのイアン・チャン氏が設立した軽井沢蒸留酒製造株式会社(東京・港区)は、小諸蒸留所(長野・小諸市)を7月23日(日)10時にグランドオープンします。小諸蒸留所のSNSではカウントダウ
「ニッカミュージアム」全面刷新完了し1月9日オープン
ニッカウヰスキー余市蒸溜所の「ニッカミュージアム」の第二期工事が完了し、1月9日(月)から全面刷新オープンします。とはいえ自由見学は行っておらず、完全予約制の見学ツアーを受け付けています。 「ニッカミュージアム」はニッカウヰスキーのブランドに触れるた