お酒じゃないけどノンアルコールじゃない、アルコール1%未満のビールテイスト炭酸飲料、”微アルコール”のジャンル名で話題となっています。アサヒビール「ビアリー」(3月30日発売、6月29日全国展開)の独擅場でしたが、サッポロビールが9月14に「サッポロ The DRAFTY
お酒の棚(お酒事典)
【行ってきた】台湾のウイスキー、老酒、ビール〈TTL編〉
【行ってきた】台湾のウイスキー、老酒、ビール<ウイスキー篇①‐カバラン> 【行ってきた】台湾のウイスキー、老酒、ビール<ウイスキー篇②‐オマー>あわせてお読みください。 台湾のお酒と言えば除くことができないのが臺灣菸酒股份有限公司(Taiwan Tobacco and Liqu
【お酒の棚】シャンメリー&チューハイ割材
シャンメリー前史から誕生まで 「シャンメリー」、クリスマスが近づくとスーパーの店頭などに並ぶ、見た目からハッピー!な炭酸飲料です。個人的にはお菓子の入った紙製のブーツとセットな感じかな。知らない人もいるかもしれないので、上の情報と被らないところを知ったか
【お酒の棚】ボジョレー・ヌーヴォー2020 今週に解禁!
フランス・ボージョレ地区産の新酒ワインであるボージョレ・ヌーヴォーの今年の解禁日、11月19日(木)がいよいよ迫ってきました。今年は巣ごもりで外飲みが振るわないこともあって、輸入量は100万ケースあったピーク時の1/3以下と規模縮小が止まらないようですが、そう
知られているようで意外と知られていない、焼酎の「光量規制」
焼酎の「光量規制」って 焼酎(泡盛も)には国税庁「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達」の、「木製の容器に貯蔵した焼酎等を移出する際にして、当該酒類について日本産業規格に定める吸光光度分析通則に従い、430ナノメートル(nm)及び480ナノメートル(nm)の吸光度